少しずつ秋

暑すぎた夏でした。

毎年続く異常気象

もう異常じゃなくなっているよね

人間は気温40℃でも生きていけるのかな。

日本から春と秋がなくなってしまうという説も聴いたりして、

心も身体もさらに病みそう。

だから・・

季節の営みを感じるのって大事よね

早朝のすじ雲とお祭りの縁日

なんだかホッとする秋の営み。

ただならぬ季節の変わり目にメンタルのふり幅大きく

なんだか疲れ気味だし。。

そんな心に 少しのケアを、やっぱり大事かな。

心を癒したいとき

どんなことをしますか?

信頼するひとからの一言

好きなことに没頭する

ペットと遊んだり、お買い物をしたり・・

友達とおしゃべりすることもいいわよね。

そんななかでも一番は自然かな

自然のなかに身を置いてみること

大きなエネルギーに包まれて、心が浄化されていくようです。

特に「森林浴」は、ストレスホルモンを低下させると実証済み

眺めるもよし、歩くのもよし、感じるだけでも 心の癒しにつながるようです。

少しの時間を自然のなかで身をおいてみましょう。

また、明日への一歩が、ちょっとと軽くなるかもしれません。

じわじわやってくる困った相手と向きあうコツも、生きやすさを求めるところにヒントがありそうです。

ほんわかとしたあたたかさが嬉しいこの季節♪のはずが

今年は夏と冬がいったりきたり

からだも心も辛くなることが多いかもしれません。

あったかくなったのだけど、、駆け足しなくてもいい、ゆっくりのそのそでいい

身体に合わせて動き出していきましょう。

冬眠あけのくまさんのように

4月。。小学校の桜が満開の入学式

17日の今朝はもう木々の緑が目に眩しい

季節の営みは確実に前を向いて動き出しているようです。

心がほっこりするような

やさしい色を集めてアレンジ

ハロウインピックをさすだけで賑やかに

心やさしい人たちのために こころを込めて

うさぎさんが見渡す景色

一面の秋景色

高見から眺めてくれる司令塔がやってきて安堵かな

和テイストの器に秋色が華やぎます

寒暖計は夏気温のまま 秋の祭りが始まった

その昔 収穫を感謝するそのお祭りは

日照りの夏から作物を奪い、すこし空しい感じがするような

でも季節は確実に動いていて

秋の刻印をつけるように賑やかな神社が開店する

一つ荷物を降ろすように新しい季節を迎えましょう

その区切りの秋祭りかな

待ち焦がれた秋の風。

今朝のうろこ雲。24℃の秋の風。

長い長い暑い暑い夏がそろそろ終わりなのかなと。

みんな、みんな、おつかれさまでした。

とんでもない暑さと豪雨と台風と地震予報

通り越せただけで立派です。

・・こころも身体もメンテナンスが必要な時期かもしれません。

ブルーベリー摘みは毎年の夏のお楽しみ

本当に暑い、暑い、今年の夏。

ブルーベリー畑でひと息つける嬉しさ

もちろん汗をかきながらのつまんだ一粒のブルーベリーの甘酸っぱいこと

夏!を一人じめした気分になる。

怖いような最近の気象だけど、

当たり前の夏を見つけることってやっぱりいいと思う。

汗かきながら、水を飲みながら、夏の営みを肌で感じてみるのも大事よね。

いつも家族の真ん中で、みんなのためにがんばっているママ

ご自身を励ますかのようなイエロー

そして元気に飛び立ったテントウムシくん!

喪失感も永遠ではありません。

きっと新しい目標をがみつかるはず。

夢は明日へ続きます。

香りよく、紫から白に花色の変身させる技をもつチャーミングな花

我がクリアハートの表舞台で今年も踊っています。

心がシーソーのように傾いたとき、少しだけホッとさせるところかもしれません。